
使わなくなったデニムや余っているデニム生地、捨ててしまっていませんか?そのデニムは形を変えて生まれ変われます!使い込んだデニムほど魅力が溢れていますよ。この記事ではデニムをいろいろなものにリメイクしているユーザーさんのアイデアをご紹介します。
生活アイテムにリメイクする
デニムは日常の中にあるさまざまなアイテムと組み合わせてリメイクすることができます。少し味気ないなと感じているそのアイテムが、デニムを使えば全く印象の違うものに変えることができるかもしれません。ここでは毎日の生活の中で使用するものにリメイクしているユーザーさんのアイデアをご紹介します。
■ホルダーカバーにリメイク
HIROさんはデニム生地で作ったトイレットペーパーホルダーのカバーを使用しています。木の落ち着いた印象の壁面と、明るい色味のデニムがとても相性の良い組み合わせです!ホルダーカバーは目に付く頻度の多い場所なので、このようにこだわりを感じられるアイテムにできると素敵ですね。
■椅子の座面・背面をリメイク

yummmi__さんは椅子の座面や背面に合わせて、デニムを手縫いしたものを使いリメイクしています。西海岸風のスタリッシュさとラフさを感じる個性的な椅子になっていますね!デニム同士を繋げることで世界に1つしかないデザインが生まれています。1点ものに仕上がるので、長く大切に使いたくなります。
■キッチンマットにリメイク

履かなくなったデニムとはぎれを合わせてキッチンマットにリメイクしているsakusakuさん。ウッド調の雰囲気のあるキッチンにデニムの青がよく映えて素敵ですね!お気に入りのマットがある空間であれば、家事も楽しくはかどりそうです。ポイントで入れているイカリや星柄も程よいポップなアクセントになっています。