現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選
下準備 フェイスパウダー

テク①下準備をする

現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基...の画像はこちら >>

まず眉毛を描く前に眉毛の中までフェイスパウダーをしっかり塗ります。アイブロウペンシル、アイブロウパウダーで描いてもなかなか色が載らなかったと言う経験はございませんか?

実はスキンケアやファンデーションでベタッとしている状態で眉メイクをするとズルズルと滑って色がのりづらく、また、眉メイクがくずれやすくもなってしまいます。

もし眉周辺の肌がベタっとしている場合、軽くティッシュオフしたり、フェイスパウダーをのせてあげると余分な皮脂を抑えられ、メイクの持ちが良くなります。

テク②スクリューブラシを使う

現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選
スクリューブラシ 使うポイント 解説

スクリューブラシを使うことで眉メイクの仕上がりがグッと!上がります。

使うポイントは、

1:眉メイクをする前に眉毛の毛流れを整える

2:ペンシル後のぼかし

3:パウダーの調整

4:眉マスカラを伸ばす&毛流れをの調整

眉メイクが濃くなってしまう方には、特におすすめです。

テク③眉毛用ハイライトを使う

現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選
眉毛用ハイライト 2点

アイブロウペンシル、アイブロウパウダー、眉マスカラで眉メイクを描いているとどんどん濃くなってしまった…という経験はございませんか?

上級テクは「足すのではなく引き算眉すること」です。

おすすめのアイテムが「ハイライ」です。

眉毛が足りないところにハイライトをのせると眉周りが明るくなるのでより眉毛が自然に際立ちます。

おすすめコスメは「moppy シフォン、ヴィセ アイブロウエンハンサー」です。

テク④眉マスカラ

現役眉スタイリストが教えます!一生使える♡垢抜け眉メイクの基本テク4選
眉マスカラ

眉マスカラを塗らない方が多いかと思いますが今のトレンド眉には毛流れがとても重要で、ふわっと眉頭を立てるとそれだけでも今っぽ眉になります。カラーの眉マスカラが苦手な方はクリアの眉マスカラを使うのも◎

いかがでしたでしようか?どれも簡単なテクニックなので、ぜひ明日のメイクから試してみてください。

編集部おすすめ