
日本代表DF長友佑都とDF酒井宏樹が所属するオリンピック・マルセイユのアンドレ・ビラス・ボアス監督はナポリのポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクの獲得に動いていることを認めているようだ。15日、イタリアメディア『カルチョメルカート』が伝えている。
ミリクの去就を巡っては、今夏にローマへの移籍間近に迫ったが破談に終わっていた。また、現行契約が2021年6月に満了を迎えるためナポリが契約期間の延長を打診したものの選手サイドがこれを拒否したため、今季はすべての公式戦でベンチから外れている。昨年12月中旬にはミリクの代理人とクラブ首脳陣が会談を行った模様。ナポリは1500万ユーロ(約19億円)以上のオファーが届いた場合に限り今冬での移籍を容認する姿勢を崩さない一方、ミリクは来夏に控えるEURO2020に出場するためにも来年1月での退団を強く望んでいるものとみられる。
ミリクの去就を巡っては、今夏にフリーでの獲得を目指すユベントスが同選手の代理人と会談を行っている。また、昨年末にスペイン代表FWジエゴ・コスタの退団を発表したアトレティコ・マドリードがオファーを提示したものの、ナポリの要求額である1500万ユーロ(約19億円)に満たないことから却下されたと伝えられていた。
そしてマルセイユもアトレティコと同様にオファーを却下されているが、依然としてミリク獲得にむけて交渉を継続している模様。アンドレ・ビラス・ボアス監督は16日に控えるニーム・オリンピック戦の前日記者会見においてミリクに関する質問に対して「我々は彼の所属しているクラブと議論を交わしている最中だ」と語っており、獲得の可能性が残っていることを明言した。
当時の記事を読む
-
長友佑都と酒井宏樹所属のマルセイユ、ナポリFW獲得へ再オファー。総額18億円まで増額か
-
ナポリ構想外のFWミリク、長友&酒井の同僚に…マルセイユが積極的な動き見せる
-
ナポリ会長、ミリク獲得狙うマルセイユにとある要求。次回移籍時に…
-
マルセイユDF長友佑都のプレーに地元メディア酷評「何の貢献もできなかった」
-
マルセイユ・酒井宏樹に地元メディアが厳しい声「技術的なミスで失点を重ねた」
-
PSGが仏スーパー杯8連覇!…ネイマールの復帰PK弾で酒井&長友先発のマルセイユに勝利
-
長友&酒井スタメンのマルセイユ、タイトル獲得ならず…ネイマール復帰V弾のパリSGがスーパー杯制す
-
マルセイユ、終盤追い上げるも最下位ニームに2失点敗戦…酒井は先発出場