Aリーグ(オーストラリア1部)のアデレード・ユナイテッドに所属するU23オーストラリア代表MFステファン・ムーク(26)は、明治安田生命J2リーグのファジアーノ岡山へ移籍することがほぼ確実と伝えられている。その中、ムーク本人が自身の去就について明かした。11日、オーストラリアメディア『FTBL』が伝えている。
身長174cmとやや小柄な同選手は、エールディビジ(オランダ1部)のNECナイメヘンやAリーグのメルボルン・シティ、ブリズベン・ロアーをへて、2020年1月にアデレード・ユナイテッドへ復帰。復帰1年目の2020/21シーズンはキャプテンを務める中、リーグ戦26試合中23試合でスタメンに抜てき。そして今季もここまで全7試合で先発出場しており、トップ下やインサイドハーフでプレーしていた。
そんなムークについて、オーストラリアメディア『IN DAILY』が今月4日、同選手のJリーグ移籍が確実と報道。アデレード・ユナイテッドは選手サイドと契約延長交渉でクラブ史上最高額となる年俸を提示したものの、Jリーグクラブから届いたオファーはこれを上回るものであったと伝えられていた。
これにつづき『FTBL』は5日、ムークの移籍先がファジアーノ岡山であると報道。ファジアーノ岡山はすでに日本政府に対して同選手の就労ビザの発給を要請したほか、アデレード・ユナイテッドに対して支払う移籍金がごくわずかであると伝えている。