かつて浦和レッズやアルビレックス新潟、ガイナーレ鳥取でプレーしていたブラジル人FWレオナルド(24)が、韓国国内のクラブに移籍するようだ。24日、韓国紙『スポーツソウル』が伝えている。
同選手はガイナーレ鳥取、アルビレックス新潟で2桁ゴールをあげると2020年に浦和レッズへ加入。前線に必要不可欠な存在としてJ1リーグの舞台でも2桁得点をマークしていた。そして、昨年2月には浦和レッズから山東泰山へ完全移籍するものの、わずか半年で構想外となり、7月末に河北足球倶楽部へレンタルにより加入している。
その河北では、リーグ戦中断を迎える8月中旬まで全6試合に出場。中断時期である今年9月に給与未払い問題を抱えていることが発覚し、外国籍選手をはじめ主力選手が公式戦でプレーを拒否したと伝えられていた。しかし、レオナルドは昨年12月12日のリーグ戦再開以降、8試合中6試合でフル出場。今月4日に中国スーパーリーグの全日程を終えた。
そんなレオナルドは、昨年12月にプリメイラリーガ(ポルトガル1部)のポルティモネンセへ移籍する可能性が噂されていたが、本人はSNSでこれを否定。また、年明けにはブラジルメディア『iG Esporte』のインタビューで「いつかブラジルに戻りたいね。もし神様が許してくれるならば、今までプレーしたことのあるクラブでもう一度プレーして、そのクラブの偉大さを実感してみたいね」とコメント。再びJリーグ復帰に対する思いを明かしていた。