サッカー日本代表の正ゴールキーパー(GK)といえば、どの選手を思い浮かべるだろうか。
日本が初のワールドカップ出場を果たした1998年のフランス大会以降、長期間に渡ってGK川口能活、GK楢崎正剛というレジェンド2人がゴールマウスを守ってきた。その後、2010年の南アフリカW杯、2014年ブラジルW杯、2018年ロシアW杯と直近の3大会では、GK川島永嗣が跡を継いでいる。
では昨今の日本代表正GKといえば?2022年11月21日に開幕となるFIFAワールドカップ・カタール大会(カタールW杯)を控え、そのポジションを争う候補選手たちについてまとめていく。

権田修一(清水エスパルス)
カタールW杯アジア最終予選では、日本が本大会出場を確定させたオーストラリア戦(3月24日、2-0)までの全9試合にスタメンフル出場し、正GKの大本命となっている権田修一。日本のGKとしてはまだまだ少ない海外移籍経験もある最有力候補だ。
ポルトガル1部のポルティモネンセでプレー(15試合出場)し、昨2021シーズンからJリーグ(清水エスパルス)に復帰した権田。チームは下位に低迷するも、安定したセービング能力を発揮している。
過去のW杯ではいずれも出場機会を得られず、大舞台での経験値という面では不安が残る。とはいえ、経験では他の多くの候補選手も条件は同じ。現時点ではやはり、最も本大会の正GKに近い存在と言えよう。