パルコが、ドワンゴと大阪大学 石黒研究室とともに、アンドロイドをアイドルに育てる世界初の共同企画「アンドロイド『U』育成プロジェクト」を開始することを発表した。
パルコが"アンドロイドル"育成の拡大画像を見る
同プロジェクトは、人と豊かに関わるアンドロイドを創成するための社会実験として始動。アイドル育成という手法で、女性型アンドロイド「U」をネットとリアルの2つの側面からアプローチすることにより、社会的存在感のある"アンドロイドル"に育成することを目指す。
パルコではリアルの活動として、池袋パルコの店舗でインフォメーションスタッフや1日店長として登場させるほか、来店客が「U」とコミュニケーションできる機会の提供や、ファッションブランドとのコラボレーションなどを予定。また、イメージガールとしてビジュアルやムービーなどプロモーションを制作し、ポスタージャックや外壁大型ビジョンでの放映により露出拡大を支援する。ドワンゴでは、ネットでの活動の舞台となる「ニコニコ生放送」でユーザーとの様々なインタラクティブな企画を提供し、スムーズで自律的な対話システムを構築するサポートなどを行うという。
あわせて読みたい
-
NEW
早くも累計3万部超えのヒット! 「女性自身」のパンダ特集を再編集したMOOK『パンダ自身』とは?
-
M・A・Cがロンドン発「ハリス・リード」とのコラボコレクション発売、ルネサンス調のパッケージデザイン
-
「三越伊勢丹ラジオショコラ」がバレンタインシーズン限定で始動 パーソナリティは声優の西山宏太朗
-
大人気ですぞ! アーバンリサーチ別注企画「グレゴリー」と「ネクサスセブン」のバッグコレクション第3弾、第4弾が登場
-
いよいよ1月30日にオープンする「ティソ ブティック銀座」、オープン記念限定モデル3種の発売が決定
-
医療従事者にフェムテックブランドの吸水ショーツを寄付、フェルマータが支援プロジェクト始動
-
通常の店舗では取り扱われない逸品が。フランク ミュラーが日本国内初のオンラインブティックを開設
-
「ほぼ日のおやつ展。」が渋谷パルコで開催、シュヴェステルンハウスのザッハトルテなど販売