インプレスグループで航空・鉄道分野のメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社は、2023年6月15日に小山内隆著『海と暮らす~ SEAWARD TRIP』を発売した。
SDGs14 番目の目標は「海の豊かさを守ろう」。
浸食されてビーチの砂が減り、海水浴場が閉鎖されていくことなどを背景に、“暮らしと海の距離が遠くなった”ことも要因だ。そのような現実を前に、「海は楽しい」「海は人生を豊かにしてくれる」といった思いを伝えようとはじまったのが、メンズファッション誌 OCEANS での連載「SEAWARD TRIP」。
10 年に及ぶロングラン企画となった現在は、名称を「THE SEAWARD TRIP」として、当初のコラム形式から4ページの人物インタビューへアップデート。そして今回、海と暮らし、海の豊かさを知る各界の識者 20 名のインタビューが一冊にリエディットされて誕生した。
インタビューは、“海にまつわる疑問に対して答えてもらう”といった内容。20名それぞれの海への想いを通して「海の豊かさ」を考えるきっかけとなる、SDGs 全盛時代の必読の書となっている。
写真/牧野吉宏海で過ごす時間が暮らしに根付いているカリフォルニアには、海沿いに自然豊かな公園が整備されている。このような生活模様が海に囲まれた日本でも多く見られるようにと願い、メンズファッション誌 OCEANS での連載「SEAWARD TRIP」は始まった。
コラム形式として始まった連載は、現在「THE SEAWARD TRIP」として人物インタビューにバージョンアップしている。ウォーターマンの阿出川潤さんは、ウインドサーフィンと聖地マウイ島の魅力をたっぷりと語っている。
ガイドブック「LOVELY GREEN NEW ZEALAND」制作に写真家として参加したトミマツタクヤさん。ニ ュージーランドに日本では得られなかった幸福観を教わったと言う。
逗子の子供たちに“ビーチで過ごす放課後”を提供する一般社団法人「そっか」代表理事の永井巧さんは、海での原風景を心に刻んで成長してほしいと願っている。
第一東京市立中学、都立九段高等学校、現在の千代田区立九段中等教育学校へ運営形態を変えなが ら臨海学校は継続。100年近く続く伝統行事の意義について教えてもらった。
著者紹介
〇小山内隆(おさない・たかし)
1971 年、東京都生まれ。編集者、ライター。大学卒業後に勤めた出版社で2誌の編集長を経験。2003 年に独立。以降フリーランスとして取材・執筆、編集活動を続ける。主な取材テーマは、ビーチカルチャー(海岸文化)、トラベル、ライフスタイル、スポーツ、人物インタビューなど。「SEAWARD TRIP」はメンズファッション誌『OCEANS』においてコラム形式でスタート。現在は「THE SEAWARD TRIP」に改名し、4 ページの人物インタビュー企画として連載中。
書籍情報
書 名:海と暮らす~SEAWARD TRIP
著者名:小山内隆
発行所:イカロス出版株式会社
発売日:2023 年 7 月 15 日
ISBN :978-4-8022-1293-9
体 裁:A5 判 210 ページ
定 価: 1,980 円(本体 1,800 円+税 10%)
The post 「海っていいよね」海の気持ち良さを求めた記事が厳選! 小山内隆著『海と暮らす~ SEAWARD TRIP』が発売 first appeared on FINEPLAY.