堅調。10月22日高値1453円をピークに調整が続き、足元では支持線とした25日線を割り込む場面もみられたが、直近で大陽線形成で25日線を回復。その後も切り上がる25日線を支持線にリバウンド基調が続いている。MACDはシグナルとの交差で陽転シグナルを発生。一目均衡表では雲上限を支持線としたリバウンドを継続しており、遅行スパンは実線に沿った切上がりで、上方シグナルを継続。
《FA》
当時の記事を読む
- [個別銘柄テクニカルショット]GMO---上方シグナルを発生が近づく
- [個別銘柄テクニカルショット]日産自---中期トレンドも好転しつつある
- [個別銘柄テクニカルショット]GSユアサ---1月高値が射程に入る、長期シグナルが好転
- [個別銘柄テクニカルショット]トレンド---目先的には25日線を試す流れに
- [個別銘柄テクニカルショット]ビーエンジ---長い陽線形成で75日線を捉える
- [個別銘柄テクニカルショット]ドウシシャ---5日、25日線との短期ゴールデンクロス示現
- [個別銘柄テクニカルショット]ジェイテックコーポレ---大幅上昇で25日線レベルを捉える
- [個別銘柄テクニカルショット]電算システム---52週線レベルでの底堅さが意識される