しっかり。足元では8月4日高値3220円と9月8日安値2608円とのレンジ内での推移が続いており、直近ではボトムからのリバウンドで25日、75日線を突破してきている。一目均衡表では薄い雲の下限に到達してきている。これを突破してくるようだと遅行スパンも上方シグナルを発生させてくる可能性が意識されてきている。
《FA》
当時の記事を読む
- [個別銘柄テクニカルショット]ACSL---上方シグナルを発生
- [個別銘柄テクニカルショット]アイリッジ---MACDは陽転シグナルを発生
- [個別銘柄テクニカルショット]日産自---中期トレンドも好転しつつある
- [個別銘柄テクニカルショット]ワークマン---目先はリバウンドが試される展開
- [個別銘柄テクニカルショット]GSユアサ---1月高値が射程に入る、長期シグナルが好転
- [個別銘柄テクニカルショット]トレンド---目先的には25日線を試す流れに
- [個別銘柄テクニカルショット]ビーエンジ---長い陽線形成で75日線を捉える
- [個別銘柄テクニカルショット]ドウシシャ---5日、25日線との短期ゴールデンクロス示現