日経平均;21778.44;-100.46TOPIX;1590.16;-14.09
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前週末比100.46円安の21778.44円と前引け値(21780.20円)とほぼ変わらずの水準で取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は横ばい。ランチバスケットは、差し引き60億円の売り越しとの観測。後場の日経平均も前場からの狭いレンジ推移を継続している。中国の国慶節入りとともに、香港のデモも警戒されている状況のなか積極的には動きにくいとの見方が多いようだ。
売買代金上位では、KLab<3656>、大塚HD<4578>、関西電力<9503>の下げが目立つほか、ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>なども軟調。一方、コロプラ<3668>はストップ高まで買われるなど強い値動きが続いてる。業種別では、電気ガス、鉱業、空運などを筆頭に33業種が揃って下落。
《HH》
当時の記事を読む
-
[後場の寄り付き概況]後場の日経平均は112円安でスタート、楽天の下落が目立つ
-
[後場の寄り付き概況]後場の日経平均は5円高でスタート、日本エンタープライズの上昇が目立つ
-
関西電力は上から下まで腐りきっている…金品受領は常態化、自治体首長を平気で恫喝
-
巨額金品授受問題の関西電力、「高浜発電所」に見る関電経営陣の病理
-
[後場の寄り付き概況]後場の日経平均は441円安でスタート、資生堂やファナックなどがマイナスで推移
-
[後場の寄り付き概況]後場の日経平均は293円安でスタート、住友商事や日本航空などがマイナスで推移
-
[後場の寄り付き概況]後場の日経平均は68円高でスタート、コロプラやトヨタなどが上昇
-
[後場の寄り付き概況]後場の日経平均は160円高でスタート、ほぼ全業種がプラスで推移