公開価格(690円)の5.2倍となる3590円で初値を付けた。25日に上場したが、取引が成立していなかった。開発や運用保守などのシステムインテグレーションサービス、デジタルブックやCAD、顔認証などのソリューションサービスを手掛ける。20年11月期の営業利益予想は前期比10.1%増の1.32億円。ソリューションサービスでDynaCAD製品などが伸びる見通し。第3四半期累計の実績は0.77億円で、進捗率は58.3%となっている。
《HH》
当時の記事を読む
- [新興市場スナップショット]ジオコード---IPO初値3025円、公開価格の2.4倍、Webマーケティングなど展開
- [新興市場スナップショット]クリーマ---IPO初値4850円、公開価格の1.4倍、ハンドメイドマーケットプレイス運営
- [注目トピックス 日本株]【IPO】クリーマ<4017>---初値は4850円(公開価格3570円)
- [注目トピックス 日本株]【IPO】バリオセキュア<4494>---初値は2150円(公開価格2250円)
- [注目トピックス 日本株]【IPO】ジオコード<7357>---初値は3025円(公開価格1250円)
- [新興市場スナップショット]菱友システム---上場来高値、12月末を基準日に1対5の株式分割
- [注目トピックス 日本株]MITホールディングス<4016>---初値は3590円(公開価格690円)
- [新興市場スナップショット]リプロセル---大幅に反発、出資先のクリングルファーマが東証マザーズに上場へ