-----------
※2022年4月11日10時に執筆
株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。
4月に入ってから改めて日経平均株価は上値が重い展開が続いております。これを執筆している4月11日においては株価は25日移動平均線上で何とか踏み止まろうとしてはしているものの、週足チャートでは13~52週移動平均線を全て下回り、まさに「マイナス」へのパーフェクトオーダー示しております。
米ナスダックも6日から下落しているので利上げによる影響は避けられない事ではありますが、米2年国債の利回りが米10年国債の利回りを上回る逆イールドが発生したとの報告も米国経済の先行きに警戒感を持たせているようです。今後の経済指標やFRBの政策には、今まで以上に目を光らせておく必要がありますな。
ロシア経済の悪化が世界各国の景気後退にどれほど繋がるのか、漠然とした不安感も漂っています。原油価格の上昇も顕著であり、日本国内に関しては岸田首相が4月7日に石油備蓄1500万バレルの追加放出を発表しました。為替が円安に振れている事も企業業績にどのように影響が出るのか、銘柄の特性を踏まえて注視したいもんです。