以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人ブロガー三竿郁夫氏(ブログ 「IA工房」を運営)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
--------------------------------------------------------------------------------
車載用、定置型、電力系統用大型の製品規模の違う三つの蓄電池の領域でそれぞれ市場の急拡大が見込まれている。これまで、HV/EV市場では、価格と安全性のニッケル水素(NiMH)を選ぶかコンパクト性のリチウムイオン電池(LiB)を選ぶかの構図があった。これからは、それぞれの市場で、コンパクト性、価格、安全性、寿命だけでなく、バリューチェーン全体の複雑な要素が絡む戦いとなってくる。それぞれの短所をいかに克服するか、また、希少金属資源から3Rに至るまでバリューチェン全体を構築するパートナーの巻き込みやEMS、BMS等のシステム活用も、ビジネス展開の重要な決めてになってくる。全体の蓄電池市場は急速に拡大するので、将来技術である全個体リチウム電池や燃料電池も含めた市場動向からも目が離せない。