午前の東京外為市場でドル・円は1ドル=104円40銭台で推移。東京都が今週末から飲食店に対して3週間の時短要請を行うとTBSが報じている。
一方、東京株式市場は日経平均が485円高と強含みで推移している。米パソコンメーカーが好調な決算を発表したことを受けて、東京市場も半導体関連銘柄が強含みし指数の上昇に寄与しているようだ。
《FA》
当時の記事を読む
- [注目トピックス 市況・概況]東京為替:1ドル104円40銭台、米デルなどが好決算
- [注目トピックス 市況・概況]東京為替:1ドル104円50銭台、日経平均上げ縮小、東京都が13時に対策会議
- [注目トピックス 市況・概況]東京為替:1ドル104円40銭近辺、紅海で石油タンカーが爆発
- [注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円は104円30銭台、方向感は乏しい
- [注目トピックス 市況・概況]東京為替:1ドル104円30銭台、官房長官・東京のGoTo除外は検討してない
- [注目トピックス 市況・概況]東京為替:1ドル104円40銭近辺、FRB量的緩和の拡充検討
- [注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円は104円30銭台、上げ渋る状態が続く
- [注目トピックス 市況・概況]東京為替:1ドル104円20銭台、新型コロナワクチンを来週供給