トピックス
もっと読む
-
「スーパーカブ」世界生産台数が累計1億台達成 ホンダ
2017年10月、ホンダのオートバイ「スーパーカブ」が、生産累計1億台を達成しました。11月に新型も発売ホンダは2017年10月19日(木)、オートバイ「スーパーカブ」シリーズの世界生産台数が、今月に...
-
[注目トピックス 日本株]しまむら---もみ合い、上半期業績下振れ観測報道が伝わる
*11:29JSTしまむら---もみ合い、上半期業績下振れ観測報道が伝わるしまむらはもみ合い。上半期営業利益は前年同期比1割減の130億円程度になったもようとの観測報道が伝わっている。会社予想は185...
-
ホンダの累計生産台数が1963年の四輪車生産開始以来「1億台」を突破!
ホンダが12月22日、1963年に埼玉製作所で生産を開始した同社初の軽トラック「T360」以来、四輪車の世界生産累計台数が1億台を突破したと発表しました。同社は「T360」に続き、同年に小型スポーツカ...
「ホンダ」に関する記事
-
【ホンダ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&新車スクープ|2022年5月最新リーク情報
今後デビューが予想されるホンダの新型車スクープ、モデルチェンジ予想最新情報などをお伝えします。【更新履歴】2022年05月16日:ZR-V(新型)2022年05月11日:HR-V(FMC)2022年0...
-
ホンダ---大幅反落、想定を大幅に下回る業績ガイダンスを嫌気
ホンダは大幅反落。先週末に22年3月期の決算を発表、営業利益は8712億円で前期比32.0%増益となり、従来予想の8000億円を上回る水準で着地している。一方、23年3月期は8100億円で同7.0%減...
-
ホンダ新型SUV「ZR-V」が中国でリーク!「240ターボ」エンブレム装着
中国工信部に発売前のZR-Vが掲載されるホンダHR-V(米国)アメリカではHR-V、中国ではZR-Vとして発表されたホンダの新型SUVの実車を撮影した写真と仕様の一部が、中国工業情報化部よりリークしま...
次に読みたい「ホンダ」の記事
-
ホンダ「NSX」(初代) 90年代の「ホンダの顔」はどんな役割を果たしたのか?
1990年に発売されたホンダの初代「NSX」は、その生産終了までの15年間、名実ともにホンダのフラッグシップカーでした。どのようなクルマで、そしてホンダの「顔」として、どのような役割を果たしたのでしょ...
-
【こだわりすぎはホンダのサガ?】ホンダがドライビングシミュレーターを開発する理由|その2|
【こだわりすぎはホンダのサガ?】ホンダがドライビングシミュレーターを開発する理由|その2|。ホンダが運転免許教習所向けに販売する安全運転教育用ドライビングシミュレーターが2021年4月にマイナーチェンジを実施した。そもそも、ホンダがなぜ、ドライビングシミュレーターの開発をしているのか。前回は...
-
なぜいま? ホンダらしさは蘇る? ホンダが四輪開発を本社統合する狙いとは
ホンダ独自の組織体制が終わりを迎える「まさか、このタイミングでやるとは!」。ホンダ及び、ホンダと関係の深いさまざまな企業の関係者が、腰を抜かすほど驚いた。ホンダは2020年4月1日付で、事業運営体制を...