■株主還元策
アイナボホールディングス<7539>は株主還元策として基本的に配当性向30%を目途としている。2018年9月期の年間配当は30円であったが、2019年9月期は年間配当32円(中間期16円、期末16円)を予定しており、予想利益が達成された場合の配当性向は28.7%となる。しかし前述のように2019年9月期の業績は上方修正される可能性が高く、さらに同社では「安定的に配当性向30%を続けたい」と宣言していることから、今期の年間配当が増配される可能性は高そうだ。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
《MH》
当時の記事を読む
- [注目トピックス 日本株]テクマト Research Memo(10):配当性向は20%以上を基本方針とし、株主優待制度も実施
- [注目トピックス 日本株]アイナボHD Research Memo(4):財務基盤は安定。手元のネットキャッシュは82億円
- [注目トピックス 日本株]三城HD Research Memo(9):赤字決算でも配当は継続する
- [注目トピックス 日本株]アドクリ Research Memo(9):配当性向は50%以上が目安、株主優待や自己株式取得も行うなど株主還元に積極的
- [注目トピックス 日本株]DEAR・L Research Memo(9):2019年9月期は配当金20円、配当性向40%予想
- [注目トピックス 日本株]アイナボHD Research Memo(5):通期の業績予想は期初と変わらずだが、上方修正が濃厚
- [注目トピックス 日本株]アイナボHD Research Memo(6):中期経営計画目標(営業利益19億円)は十分射程圏
- [注目トピックス 日本株]アイナボHD Research Memo(2):主力事業はタイルやサイディングの外壁工事と住設工事。財務基盤は強固