あかつき本社は急伸。前日に発表した増配と自社株買いの実施が好感されている。3月末配当金は従来計画の9円から11円に引き上げ、年間配当金は20円で前期比2円の増配となる。また、発行済み株式数の3.2%に当たる100万株、2億円を上限とした自社株買いの実施も発表、取得期間は3月18日から21年2月28日としている。株価下落局面における株主還元策の積極化で、見直しの動きが強まる展開になっているようだ。
《HH》
[注目トピックス 日本株]タマホーム---急伸、増配や自社株買いの実施を好感
*13:52JSTタマホーム---急伸、増配や自社株買いの実施を好感タマホームは急伸。前日に19年5月期の決算を発表している。営業利益は73.7億円で前期比58.3%増益、7月4日にわずかに下方修正し...
[注目トピックス 日本株]アルテック---急伸、底堅い決算や自社株買いの実施を評価
*13:24JSTアルテック---急伸、底堅い決算や自社株買いの実施を評価アルテックは急伸。前日に上半期の決算を発表、営業利益は2.3億円で前年同期比8.6%増となった。商社事業について、売上高は減少...
[注目トピックス 日本株]パレモ・HD---急伸、立会外取引で自社株買いを実施
*13:10JSTパレモ・HD---急伸、立会外取引で自社株買いを実施パレモ・HDは急伸。前日に自社株買いの実施を発表、発行済み株式数の1.25%に当たる15万株、4000万円を上限とし、立会外取引で...
スズキ ジムニーがあのG-SHOCKと夢のコラボ!専用箱付きでバックライトはサイ
【日産】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&新車スクープ|2022年5月最新リーク情報
KFC 最大490円引き「トクトクパック」登場、チキンと選べるサイドメニューの組み合わせ、賀来賢人「今日、ケンタッキーにしない?」
山形新幹線の新型車両削減 コロナ後の需要回復見えず
空飛ぶ車用モーター開発と発表 デンソー、ドイツ企業に採用
「フィットEV」復活の伏線!?ホンダがバッテリー搭載コンパクトカーの特許を出願
【年収・貯蓄】大企業 vs 中小企業、会社員の「本当の格差」とは。老後破産を防ぐ投資のコツも紹介!
首都高 長大橋も老朽化深刻 「荒川湾岸橋」の下で見た、華麗な橋ゆえの悩み
【スバル】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&新車スクープ|2022年5月最新リーク情報
トヨタ ルーミーの改良情報入手!せっかく4月に1番売れたのに受注停止…