アンジェスは20日、新型コロナウイルスDNAワクチンについて、治験施設における治験審査委員会において審議・承認後、第2・3相臨床試験を開始すると発表。
本試験では、第1・2相試験での用法用量における安全性、免疫原性を、症例数を増やして評価する。また用法用量を確定したのち、新型コロナウイルス感染症発症予防効果を検証するプラセボ対照の大規模な第3相比較試験を実施する予定。
試験概要は、健康成人志願者を対象として、筋肉内接種における治験薬の安全性及び免疫原性の評価のための無作為化・二重盲検・プラセボ対照試験。目標症例数は500例。関西・関東エリアの8施設で、接種は2021年3月頃までを予定している。
《ST》
当時の記事を読む
-
[新興市場スナップショット]メディシノバ---大幅に続伸、新型コロナワクチン開発でシードウイルスの製造開始
-
第10回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査
-
[注目トピックス 日本株]ナノキャリア---遺伝子治療製品VB-111の国内第3相臨床試験の治験計画届を提出、年明けにも開始
-
「新型コロナウイルス」関連破たん【11月26日16:00 現在】
-
「新型コロナウイルス」関連破たん【11月30日16:00 現在】
-
[注目トピックス 日本株]ナノキャリア---膵がんを対象とした国際共同第3相臨床試験が終了、日本人データの一部開示、有効性を示唆
-
「新型コロナウイルス」関連破たん【11月24日16:00 現在】
-
「新型コロナウイルス」関連破たん【11月25日16:00 現在】