日ケミコンは急伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断「バイ」を継続で、目標株価を1650円にまで引き上げている。業績予想の上方修正が背景で、21年3月期営業利益は従来の13億円から24億円に増額している。アルミ電解コンデンサの需要は 9月から回復基調を強め、下期は操業度を引き上げる計画のようだ。また、矢継ぎ早に打ち出す業績改善策にはスピード感があるとも評価。
《HH》
当時の記事を読む
- [注目トピックス 日本株]ディスコ---急伸、第4四半期からの出荷増を期待で国内証券が目標株価引き上げ
- [注目トピックス 日本株]LIXIL G---大幅続伸、急ピッチで進む事業改革を評価で国内証券が投資判断引き上げ
- [注目トピックス 日本株]グローブライ---急伸、足元の好業績を反映し国内証券では格上げ
- [注目トピックス 日本株]NTN---急伸、株価のアップサイド大きいとして国内証券が格上げ
- [注目トピックス 日本株]光通信---反発、中期的な利益成長継続を評価して国内証券が新規に買い推奨
- [注目トピックス 日本株]スクエニHD---急伸、ソニーPS5の本格普及でメリットとし米系証券が買い推奨
- [新興市場スナップショット]スマレジ---上場来高値、大和証券が新規に「2」でカバレッジ開始、目標株価5700円
- [注目トピックス 日本株]セラク---大幅続伸、DXシフトによる収益性の高まりも期待で国内証券が新規に買い推奨