パイプドHDは25日、子会社のパイプドビッツが、ローコード開発プラットフォーム「SPIRAL(R) ver.2(スパイラル バージョン2)」を、提供開始したことを発表。
「SPIRAL ver.2」は、「スパイラル(R)」のセキュリティの強みを継承しつつ、ユーザーインターフェイスの改善や操作性を向上させ、ローコード開発ならではのスピード感とハイレベルなセキュリティの両立を実現した新たなローコード開発プラットフォーム。グローバル案件にも対応可能な多言語機能も実装している。
アプリ機能とサイト機能を同一プラットフォームで管理運用できるため、利便性が高く、開発の生産性向上に寄与できる。また、高セキュリティなプラットフォーム上で低コストかつ短期間での開発を実現し、プロモーション活動をスピーディに実行できる。国際化にも対応し、世界各国の言語が利用でき、世界各地の標準時間で設定できる。操作画面の言語を英語に切り替えることもできる。また、管理画面上の複雑な権限コントロールをマウス操作で直感的に設定できる。
先行してKLabなど10社以上の企業に導入、多言語対応の問い合わせフォームなどで利用されている。
《ST》
当時の記事を読む
-
エンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」提供、スタメンのIPOサマリー
-
CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドのIPOサマリー
-
[注目トピックス 日本株]ウエストHD、ワークマン◆今日のフィスコ注目銘柄◆
-
[注目トピックス 日本株]ヒトコムHD Research Memo(2):マーケティングの未来創造企業へ
-
プログラミング不要でアプリ開発を実現する「Yappli」を提供、ヤプリのIPOサマリー
-
[注目トピックス 日本株]ヒトコムHD Research Memo(3):マーケティングの本格的なアウトソーシング時代に活躍
-
[注目トピックス 日本株]スクエニHD---急伸、ソニーPS5の本格普及でメリットとし米系証券が買い推奨
-
[注目トピックス 日本株]ヒトコムHD Research Memo(1):ニューノーマルにデジタル営業支援サービスで対応