Jストリームは26日、シナジーマーケティングと、企業のウェビナーやオンラインイベントの開催を総合的に支援するため、サービス連携を開始したことを発表。
Jストリーム提供の動画プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」と、シナジーマーケティング提供のクラウドベースの国産CRMシステム「Synergy!」を連携させ、企業が参加登録型で行うウェビナー等のオンラインイベント開催に必要な仕組みを提供する。両サービスの併用は、食品取扱事業者などに向けて新型コロナウイルス感染症対策のウェビナーで活用されている。
「Synergy!」は複数のコミュニケーションチャネルを搭載。オンラインイベント実施に必要な事前業務から、開催後のフォローアップ施策まで、一貫した運用が可能。無償で有人サポートも提供している。「J-Stream Equipmedia」は、「Synergy!」で管理されるイベントについて、オンデマンド配信、ライブ配信、疑似ライブ配信という3つのタイプの動画配信によって開催を実現し、ユーザー別の視聴解析部分をサポートする。
《ST》
当時の記事を読む
- [注目トピックス 日本株]Jストリーム Research Memo(4):セグメントの単一化により動画配信の総合サービス力を強化(2)
- [注目トピックス 日本株]Jストリーム Research Memo(3):セグメントの単一化により動画配信の総合サービス力を強化(1)
- [注目トピックス 日本株]Jストリーム Research Memo(2):自社開発「J-Stream Equipmedia」と自社構築CDNが強み
- [注目トピックス 日本株]Jストリーム Research Memo(7):足元では製薬業界向けの取り組みが進展
- [注目トピックス 日本株]Jストリーム Research Memo(6):OTTとEVCの領域で動画ソリューションカンパニーへの進化を目指す
- [注目トピックス 日本株]Jストリーム Research Memo(8):同社のビジョンと世の中のニーズが一致して業績が急拡大
- [注目トピックス 日本株]Jストリーム Research Memo(1):動画配信の需要が新型コロナウイルスで拡大に弾み
- [注目トピックス 日本株]Jストリーム Research Memo(5):固定費を上回る売上増加がスタート、利益成長期入りへ