■今後の見通し
2. 重点施策の進捗状況
(1) 「ABCIR+S」戦略
TOKAIホールディングスは「ABCIR+S」戦略の基盤となるDMP「D-sapiens」の運用を2021年3月期より本格的に開始している。第1四半期よりアクア事業にて、「D-sapiens」に蓄積した顧客の行動履歴(Web履歴や取引履歴、問い合わせ等)などをAIで分析することによって解約予兆パターンを抽出し、抽出群の顧客に対して特典付きアンケートをDMで送るなどの施策を実施した結果、何も施策を打たなかった群に対して、解約率が2割低下したことを確認した。
こうした結果を受け、第3四半期以降はLPガスや情報通信、CATVなどその他の事業においても、「D-sapiens」とTCL会員サービスを組み合わせた数十種類のクロスセル・リテンション施策を本格的に実践していく計画となっている。同施策の本格運用によって、解約率の低減やクロスセル率の上昇、LTVの最大化を今まで以上に効率的に実現していくことが可能になると見られる。特に、クロスセル率の水準を引き上げていくことができれば、顧客当たり売上高の上昇と顧客獲得維持コストの低減によって収益性の一段の向上が可能となるだけに期待は大きい。クロスセル率は2020年3月末18.8%から2020年9月末は19.5%と緩やかに上昇しており、2021年3月期末は20.0%の水準を目標としている。