■株主還元
ダイナムジャパンホールディングスは株主還元の重要性については高い意識を有している。同社が継続的に発展するためには株主価値向上が重要だとの認識が背景にある。このような考えのもと、安定した配当を出し続けることを基本方針としている。
こうした方針のもと、2021年3月期中間期の1株当たり配当金は足元の収益状況に鑑みて前期の期末配当金と同額となる3円とした。なお、同社は当中間期において自社株買い755百万円を実施している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《EY》
当時の記事を読む
- [注目トピックス 日本株]ダイナムジャパンHD Research Memo(4):2021年3月期中間期業績は2ケタ減収減益もコスト削減で黒字確保
- [注目トピックス 日本株]ダイコク電 Research Memo(10):2021年3月期も1株当たり年間40円配当を継続予定
- [注目トピックス 日本株]コプロHD Research Memo(8):2021年3月期連続増配予想
- [注目トピックス 日本株]エヌ・シー・エヌ Research Memo(10):2021年3月期は1株当たり26円だが増額修正の可能性もある
- [注目トピックス 日本株]ダイナムジャパンHD Research Memo(3):4つの強みを生かして強固な経営基盤を確立し、他社との差別化を実現
- [注目トピックス 日本株]城南進研 Research Memo(10):2021年3月期の配当は減配予定だが、株主優待は継続方針
- [注目トピックス 日本株]コプロHD Research Memo(5):2021年3月期通期は2ケタ増収増益で過去最高更新予想
- [注目トピックス 日本株]ダイナムジャパンHD Research Memo(2):チェーンストア理論に基づく施策で業容拡大。業界初の株式上場達成