ジャッカルから発売中の人気高比重ワーム・ワムワムシリーズが、ファクトリーチューンされた状態で2023年新登場です。
その名は、ワムワムフレア。
どんなチューニングが施されているのか、詳しくチェックしてみましょう。
ワムワムフレアとは
ワムワムフレアとは、2023年ジャッカルからリリースされる、バス釣り用塩入り高比重ワームのことです。
サイズ設定は、2種類用意されています。
小さいほうが、全長48mmで、ウエイト約3.5g。
ここにオフセットフックが付きますから、スピニングタックルならロングキャストを敢行できるでしょう。
大きいほうは、全長60mmで、ウエイトは約5.5gあります。
オフセットフックの2/0番前後を装着すれば、ベイトタックルでじゅうぶんキャストできるのではないでしょうか。
試しに既存モデルのワムワム60を、ノーシンカーリグでキャストしてみましたが、MLパワーブランクスのベイトロッド+12lbのモノフィラメントラインで、じゅうぶん飛距離を稼げました。
ちなみにフックは、リューギ製ダブルエッジの2/0番がジャストフィットします。
ワムワムフレアには、シリコンラバーによるファクトリーチューンが施されています。
ハリのあるシリコンラバーを使っているので、微細な水流の変化をきっちりとらえます。
揺らいだり震えたりしながら、バスを効果的に誘ってくれるでしょう。
大きくフレアすれば、スローにフォールする要因になりますし、バックスライドフォールを安定させることにもつながります。
またワムワムフレアには、作り込まれたパーツが装着されています。
足と触角をイミテートしたパーツなので、ロッドワークでアクションさせると、ピリピリと震えてバスを誘います。
それからボディマテリアルには、エビフォーミュラを染み込ませています。
エビ粉やエビオイルを練り込んで成形していて、味とニオイが強め。
バスは嗅覚が発達していますから、エビだと勘違いしてバイトしてくるはずです。
2種類のフォールアプローチが試せるワムワムフレア!
ワムワムフレアのボリュームが膨れた側から、オフセットフックを刺して装着すると、水平姿勢をキープしながらフォールしてくれます。
垂直岩盤やコンクリート護岸などを、縦方向になぞるように探れるでしょう。
逆にワムワムフレアの触角側からオフセットフックを刺すと、バックスライドフォールしてくれます。
複雑なカバーの中や、オーバーハングの奥を攻めるのに、とても重宝するでしょう。
カバーの中を直撃する際には、ラインを太いモノフィラメントラインに換えることをおすすめします。
具体的には、16lb前後のフロロカーボンラインが適しているでしょう。
合計6種類のカラーバリエーションから選択可能!
ワムワムフレアには、全部で6種類のカラーバリエーションがラインナップされています。
●グリーンパンプキンペッパーカラー
●ソリッドブラックカラー
●スーパーチャートカラー
●ガサガサスジエビカラー
●ガサガサテナガエビカラー
●ライトパールSPカラー
ブラック系やホワイト系が含まれているので、水質や時間帯などに合わせて、効果的な攻めができるでしょう。
特にカバー周りでは、保護色系がしっかりバイトを呼び込んでくれるはずです。

ワムワムフレアを操作するのにおすすめのロッドを選んでみた!
ワムワムフレアをキャストしてフォールで誘うのに適している、おすすめのロッドをご紹介しましょう。
ベイトロッドなら、MLパワー前後のブランスを持ったものがマッチします。

ダイワ(DAIWA) 21 ブレイゾン C64L-BF 1ピース ベイトキャスティングモデル
ダイワからリリースされているバス釣り用ベイトロッド・ブレイゾンシリーズの中から、C64L-BFを選んでみました。
いわゆるベイトフィネス用のベイトロッドなので、ノーシンカーリグをロングキャストするのに向いています。
全長は1.93mで、継数は2本ですがグリップジョイント方式を採用しています。
なので、仕舞寸法は165cmと長くなっているわけです。
ウエイトは100gと軽めで、先径/元径は1.7/10.9mmです。
適合するルアーウエイトは、1.8gから11gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら5lbから12lbまでです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、86%に設計されています。
実際に手に取ってみると、とても軽くてしなやかに曲がるブランクスという印象を持ちました。
軽量ワームリグを遠くまで飛ばせることで、アプローチの幅が広がるでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
ワムワムフレアの気になる発売日はいつ?
ワムワムフレアの気になる発売日は、2023年の7月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、880円です。
ワムワムシリーズは、ボディ表面の凹凸が多めなので、フックの先端をしっかり隠すことができます。
濃いカバーでも積極果敢に攻められますから、ビッグサイズのバスに遭遇できる可能性は、かなりアップするのではないでしょうか。
2023年新製品関連記事はこちら

ワムワムフレアは2023年新発売のシリコンラバー搭載高比重ワーム!
エギングゲーム用アイテムが豊富に揃っている、ダイワのエメラルダスシリーズに、2023年新しいスピニングリールが登場します。 その名は、23エメラルダスRX。 詳しいスペックや注目点に…
2023年06月16日FISHING JAPAN 編集部
ワムワムフレアは2023年新発売のシリコンラバー搭載高比重ワーム!
シマノのリールアイテムの中で、エントリーモデルとして人気の高いスピニングリールがフルモデルチェンジします。 その名は、23セドナ。 搭載されるスペックの詳細について、分かりやす…
2023年06月16日FISHING JAPAN 編集部
ワムワムフレアは2023年新発売のシリコンラバー搭載高比重ワーム!
ダイワから新発売となるベイトリールには、なんとUSBスロットが付いていて、充電できるようになっています。 キャストの際のスプール回転を記録して手持ちのスマホに送れますし、スマホか…
2023年06月16日FISHING JAPAN 編集部