エバーグリーンがストリームローグ135の発売を開始したようです。

どんな製品なのか、早速チェックしていきましょう!

新製品の特徴は?!

ストリームローグ135は、河川のハチマル(80cm)オーバーのランカーシーバスを狙い撃つ中野大輔氏のタフコンディション最終兵器です。

タフコンディションの切り札として開発されたオリジナル・ストリームローグですら口を使わせることが不可能な、難攻不落のランカー個体のバイトを絞り出し仕留めるため、潜行レンジとボディサイズの徹底した最適化を行いました。



オリジナル・ストリームローグのキモである、超ナチュラルアプローチを可能にするスロー流速域でのI字フリーズアクション&流れの変化に差し掛かると自動発生し強力にリアクションバイトを誘う必殺ヒラウチアクションをしっかり継承した上で、最大潜行レンジを「0.7m」→「0.9m」と一枚深く、ボディサイズを「150mm」→「135mm」とワンランクダウンサイズし再構築。

この一見、些細といえば些細な性質の変化が、ことタフコンディション下においては絶対的な反応の差を生み出します。

フィッシングプレッシャー、不安定な水温、クリアウォーター、月夜、渇水等、それらタフなフィールドコンディションが二重、三重と複合的に絡み合うことで極限までナーバス化し警戒心を高めたランカー個体は、安易にシャローレンジに身を晒すことを嫌うと同時に、対象を慎重に観察し襲うべき存在か否かを見極めるようになります。

そうした個体でも喰い得るシャローレンジのもう1枚下をジャストでトレースできる絶妙な潜行レンジ設定、さらに、気付かせるための存在感がありながら見切られることなくバイトにまで持ち込みやすい絶妙なボディサイズ、そして、オリジナル・ストリームローグから継承したI字フリーズアクション&必殺ヒラウチアクション……それらを兼ね備えていることが、ストリームローグ135がタフコンディション最終兵器たる所以です。

ダウンサイジングの影響から、どうしても高活性な小型や中型がヒットしてしまう確率が高くなる弱点はありますが、全ては難攻不落のランカー個体をここ一番で仕留めるため狙い澄ませたセッティングです。

【新製品速報】エバーグリーンからストリームローグ135が発売...の画像はこちら >>

エバーグリーン(EVERGREEN) ストリームローグ 135#766 キンクロ

新製品のスペックは?!

ストリームローグ135のスペックは下記のとおりです。

全長13.5cm自重23.5gタイプフローティング潜行レンジ0.6~0.9mリング(スナップ)サイズ【フックアイ】フロント:#4・センター:#4・リア:#4フックサイズフロント:#4・センター:#4・リア:#4価格1,950円(税別)

ストリームローグ135を公式サイトでチェック!

いよいよ発売開始!売り切れになる前に手に入れよう!

今回はエバーグリーンのストリームローグ135の情報をお伝えしました。

発売開始からすでに話題のこちらの新製品。

売り切れになる前に急いで手に入れましょう!

エバーグリーン公式サイトはこちら!

編集部おすすめ