■チャラいキャラの「EXIT」を告発
ゲストにモデルで女優の土屋アンナさんと、モデルのアンミカさんを迎えた同番組では、『強い女VS男芸人大告発SP』と題して、女芸人たちが「人気男芸人の裏の顔」を、次々と告発していきました。「相席スタート」の山崎ケイさんは、現在ブレイク中のお笑いコンビ「EXIT」のりんたろー。さんと兼近大樹さんに対して「チャラい・チャラくないはもう見たくない問題」と告発。
フットボールアワーの後藤さんが「こいつらのウリやん! チャラいけど実は真面目なええやつ、みたいな」とフォローするも、山崎さんは「そればっかりだもん!」「今日からはシンプルに『根っからのイイ奴』でやってほしい」と訴えます。
■アルバイトは「老人ホーム」と「ベビーシッター」
りんたろー。さんは老人ホーム、兼近さんがベビーシッターのアルバイトをしていることが明かされ、その意外性にスタジオでは驚きの声。しかし、理由としてりんたろー。さんは「年上のギャルとパーティしたい、みたいな」と語り、兼近さんは「若いうちからチャラ男を育ててクラブを増やしちゃおう、みたいな!」と、山崎さんの告発を交わします。
後藤さんは「そういうの禁止」と真面目な回答を指示し、2人に質問をぶつけていきます。
■兼近「毎日幸せです!」
後藤さんから、ベビーシッターのやりがいを聞かれた兼近さんは、「子供の頃から子供が好きで…」と切り出し、本当は子供と関わる仕事がしたかったものの、資格もなく断念していたといいます。しかし、ベビーシッターは自治体に届け出を出せば仕事ができると知り、すぐに申請。「そこからはもう毎日幸せです!」と優しい笑顔をみせました。さらに「育児に悩むお母さんに相談されたら、なんて答えてんの?」との質問には、「子供が生まれたと同時に、お母さんも生まれる。どちらも一緒に成長していくもの」「最初からできる人なんていないし、最初から立てる子供もいない。それをしっかりと熱弁します!」と真面目に回答。
この言葉に、ゲストの土屋アンナさんも「その通り! その通りでございます!」と激しく同調しました。
■りんたろー。「ご家族の方に…」
続いて、老人ホームで働いている上で「幸せだと思うとき」を聞かれたりんたろー。さんは「ご家族の方に“介護から離れる時間が出来たことで幸せになれた”と言われると嬉しいっすね」としみじみ。後藤さんの「自分の家族でも大変なのに、血の繋がりのない老人の介護って大変やんか」との言葉には、「(身内だと)一生懸命向き合っちゃったりする」といい、「一生懸命やりすぎると、手をあげてしまったり、自分自身が壊れちゃってノイローゼになってしまったりする」「いい感じの距離感を保ってあげる…これ大事なんす」と、熱弁。
真面目に語る自分に恥ずかしくなったのか、最後に無理矢理「ポンポ~ン!」とチャラけて見せるも、ゲストの土屋さんは「素敵。大好きになりました」とコメントし、アンミカさんは「尊敬。今日ここに来てウルウルくるとは思わなかった」と心に響いた様子。
■「ウルっときた」「深イイ状態」
ネットでは2人のアルバイト話からみえたマジメな姿に「素敵すぎる」「ウルっときた」とのコメントが続々。また、「ウチのガヤというより深イイ状態」との声も。今日のウチのガヤ、本当よかったな