fumumu取材班は、ニュアンスの違いを聞いてみました。
(1)バカにしたような言い方か
「レズやホモというのは、長いこと差別的な目を向けられてきたせいかもしれませんが、当事者にはとてもバカにしたように聞こえることが多いです。逆に、相手を気遣おうと、よく日頃からセクマイについてリサーチしている人は使わない言葉とも言えます。レズビアン、ビアン、ゲイ、ゲイセクシャルあたりの言い方をするのが無難だと思います」(20代・女性)
関連記事:セクマイを理解しているつもりで...悪気なく傷つけてしまう言葉
(2)性的なニュアンスがあるか
「なんとなく、百合漫画とかをみているとレズカップルという言い方がしっくりくるし、腐女子向けの漫画を見ていると、ホモという言い方がしっくりしませんか?レズやホモという言い方は、性的なコンテンツで使われることが多く、それゆえ当事者が嫌悪する場合もあります。あくまでもコンテンツとの使い分けで、ビアンやゲイという言い方をした方がいいです」(20代・男性)