「後輩や部下を持つことになったけど、どうすれば信頼してもらえるだろう?」。そんなふうに、上に立つ側のプレッシャーを感じている人もいるようです。


後輩や部下に慕われる人になるポイントを、fumumu取材班が聞いてきました。

(1)仕事の指示が明確

「仕事の進めかたについて、明確な指示をすることが大切だと思います! 仕事のやりかたを聞いたときに、毎回違う回答をされるのは困るかな。結構いるんですよ、その場の雰囲気で適当に指示する人って。

こちらは教えてもらうことで『こういう場合はこうするんだな』と仕事を覚えていくのに、指示がコロコロ変わったら仕事を覚えることができません…。

答えに自信がないなら、それも正直に伝えてほしい! 一緒に考えるスタンスで接すればいいのか、指示に従ったほうがいいのか、その判断ができないのも面倒なんですよね」(30代・女性)

関連記事:「どうしてこの人の部下なの…」 職場の上司にイラっとした瞬間3つ

(2)仕事中の機嫌が一定

「機嫌がいいときだけ優しい態度になる人は、あまり信用できないかも。部下や後輩は、上司の機嫌で振り回していい存在ではないですよね。

嫌なことがあったとしても、それは自分の中でちゃんと消化してほしいです。感情のコントロールができない人に、仕事の相談なんてできないじゃないですか。

機嫌が悪いときに話しかけたら怒られる…と思ったら、ちょっとした報告をするのも躊躇してしまうし。機嫌や態度が一定の人が上に立ってくれると、こちらとしては安心して仕事に取り組むことができます」(20代・女性)

関連記事:付いていく価値がある 「厳しくても、いい上司」の特徴3つ

(3)完璧であろうとしない

「別に、完璧な上司を求めているわけではないんです。仕事ができて、ミスしなくて、常に成果を出せて…なんて、そんなパーフェクトな人は存在しないってわかっているから。

部下としては、ちょっとくらい人間味がある上司のほうが接しやすいですよ。大切なことは、素直であることだと思います。わからないことは相談する、知ったかぶりをしない!

無理に完璧であろうとすると、空気がピリピリして周りに悪影響が出るから。
会社は周りと支え合いながら働く場所なので、周囲との協力体制を整えることが、上司にとってはなにより大切なんじゃないでしょうか」(20代・女性)

いい上司になるためには、明確な指示や公正な態度が求められるようです。

機嫌に振り回されるのも人間らしいですが、周囲に八つ当たりしないように、ストレス解消の工夫を自分の中に持っておきたいものですね。

・合わせて読みたい→付いていく価値がある 「厳しくても、いい上司」の特徴3つ

(文/fumumu編集部・nana

編集部おすすめ