[2.24 J1第1節 G大阪2-3名古屋 吹田S]
打ち合いになれば負けない。敵地で開幕戦を迎えた名古屋グランパスは、ガンバ大阪に3-2で逆転勝ち。ブラジル人助っ人の3人が揃ってゴールを決めた。J2から復帰した初年度。強力助っ人を擁す名古屋が台風の目になるかもしれない。
名古屋のJ2からの復帰によって2年ぶりに対戦する両チーム。G大阪はMF今野泰幸の負傷欠場によって、東福岡高から加入したばかりのMF福田湧矢が先発。G大阪の高卒ルーキーのスタメンはMF稲本潤一、FW宇佐美貴史に続く3人目の快挙。
一方の名古屋はU-18所属のDF菅原由勢が、昨日登録が完了したばかりのDFホーシャとCBコンビを組んで先発。17歳7か月27日でのJ1開幕戦先発は、稲本に次いで史上2位の記録となった。[スタメン&布陣はコチラ]
先制はG大阪だった。前半13分、左サイドを抜けたMF倉田秋がエリア内に侵入。マイナスクロスを入れると、MF遠藤保仁がワンタッチで合わせる。狙いすました左隅に飛んだシュートは、GKランゲラックも防ぐことが出来なかった。
ただ試合のペースを握っていたのは名古屋だった。風間サッカーの神髄であるショートパスを繋ぐサッカーでリズムを作ると、G大阪を翻ろう。そして前半26分、MF和泉竜司の入れた縦パスをFWジョーがエリア内でコントロール。横パスを出すと、FWガブリエル・シャビエルが流し込み、試合を振り出しに戻した。