
[11.17 選手権京都府予選決勝 京都橘高 3-2 洛北高 たけびしスタジアム京都]
第98回全国高校サッカー選手権京都府予選決勝が17日に行われ、インターハイ4強の京都橘高と洛北高が対戦。延長戦の末、京都橘が3-2で勝利し、2年ぶり8回目の選手権出場を決めた。
準優勝した2012年度の選手権以来、府予選6連覇を果たしてきた京都橘だが、昨年は準決勝で京都共栄高に敗れ、連続出場がストップ。雪辱を誓った今年は苦しみながらも、止まっていた時計の針を再び動かした。
立ち上がりは、自陣からのロングボールを徹底した洛北のペースに飲まれた。DF金沢一矢(2年)らの跳ね返しから落ち着いてボールを動かしたい所だったが、「うちが相手の勢いを止めて、足元でプレーできれば行けるかなと思っていたけど、洛北さんのプレッシャーが速くて繋げなかった」(米澤一成監督)。洛北の勢いに飲まれて、ロングボールを蹴り返し、落ち着かない試合が進んだ。
それでも、「昨年の選手権で負けた先輩の想いをどうにか表現したかった」と話すMF高木大輝(3年)が左サイドを思い切りよく突破し、相手を押し返す。すると前半11分には、ファーに流れた高木の左クロスから、MF西野太陽(2年)のシュートが右ポストを叩く。35分にはハーフウェーライン左から高木がゴール前にフィードを入れ、MF梅村脩斗(3年)が体勢を崩しながらゴールを狙ったが、洛北GK竹村直哉(3年)の好セーブに阻まれた。