
10月シリーズ第2戦のコートジボワール戦でA代表初のフル出場を果たしたMF鎌田大地(フランクフルト)がオンライン会見に応じ、前回からの上積みをピッチで示したいと意欲を見せた。
A代表初招集だった19年3月は1トップで出場。同年10月の2試合でも基本は1トップでのプレーだった。所属チームのフランクフルトと同じトップ下で先発したのは前回のコートジボワール戦が初めて。その試合では後半13分に伊東純也のパスを受けてゴール前に持ち込み、決定機を作るシーンがあった。シュートは惜しくも決まらなかったが、手ごたえはあった。
「前回は初めてトップ下で試合に出て90分できたし、トップ下の方がやはりプレーしやすいという印象があった。得点チャンスもあったので入れられれば良かったが、周りとの関係性は悪くなかったと思う」と自己評価する。
今回の招集メンバーは最終的に23人で落ち着き、MF登録は10人。4-2-3-1のシステムに当てはめれば他のポジションと同等の人数比率だが、ほかにも参加できなかったMF堂安律やMF奥川雅也がいる。その中でひとつ抜け出ていくためには、今回結果を出すことが重要になるだろう。そこは鎌田も自覚しているところだ。
「日本は前に良い選手がそろっているので、ポジション争いは大変。まずは、森保さんが大事にしている守備の部分や体を張ることをしっかりやって、でもゴールやアシストは残せたらいいかなと思う」と具体的な目標を挙げる。