
[11.27 ブンデスリーガ第9節 ボルフスブルク5-3ブレーメン]
ブンデスリーガは27日、第9節1試合を行い、FW大迫勇也が所属するブレーメンはボルフスブルクに3-5で競り負けた。大迫は8試合ぶりにスタメンに復帰し、1トップの位置でプレー。今季初アシストを記録し、後半39分まで出場した。
開幕節以来の先発となった大迫は3-4-3の最前線でフィジカルの強さを生かし、立ち上がりに見せ場をつくった。前半13分、左サイド高い位置で激しくプレスをかけた大迫は相手に体をぶつけてボールを奪取すると、ドリブルで突破し左足でクロスを供給。走り込んだMFレオナルド・ビッテンコートが押し込み、先制のネットを揺らした。
1点ビハインドのボルフスブルクは反撃に出ると、前半22分、25分にゴールを奪い、一気に逆転に成功。試合はシーソーゲームの様相を呈し、前半35分にはCKからブレーメンMFケヴィン・メーヴァルトが技ありヘッドをねじ込み、2-2に追いつく。しかし、その2分後にはロングフィードの流れからFWヴァウト・ヴェクホルストが流し込み、ボルフスブルクが3-2とリードを奪った。
ハーフタイム明けに次の一点を奪ったのはブレーメンだった。後半2分、スローインの流れから左サイドを抜け出したMFミロト・ラシカが深い位置からクロスを入れると、相手のオウンゴールを誘発。3-3に追いつくと、ボルフスブルクは後半31分、ヴェクホルストが強烈ヘッドで叩き込み、みたび勝ち越しに成功した。
ブレーメンは後半35分にメーヴァルトが2枚目の警告で退場し、数的不利に陥る。すると、ボルフスブルクは後半アディショナルタイム5分にFWバルトシュ・ビアレクがとどめを押し、勝利を決定付けた。直近5試合連続で引き分けていたブレーメンは3-5で敗れ、開幕節以来8試合ぶりに黒星を喫した。
●ブンデスリーガ2020-21特集
●海外組ガイド
あわせて読みたい
-
NEW
桐蔭学園が3年ぶりの神奈川制覇。宿敵・桐光学園を延長戦で撃破(21枚)
-
チェルシーがリーグ戦4試合ぶり白星! 1人退場フルハムに猛攻仕掛け、MFマウントが決勝弾
-
チェルシー、マウントのボレー弾で10人のフルアム下す…リーグ4戦ぶり勝利
-
熊本決勝はPK戦で明暗、ルーテル学院が4年ぶりの選手権へ(14枚)
-
ブレーメン、終盤2発で3試合ぶり白星…大迫はベンチ復帰も出番なし
-
注目の首位攻防戦! リヴァプール対マンチェスター・Uについて知っておきたい8つのこと
-
【C大阪】今季の背番号を発表 エースナンバー「8」は6年ぶり空き番に
-
王者バイエルン、20季ぶりのDFB杯2回戦敗退…2部キールが劇的同点弾&PK戦制して大金星!