
ユベントスは28日のセリエA第9節でベネベントと1-1のドロー。アンドレア・ピルロ監督が試合を振り返る。
試合はユベントスが先制。FWアルバロ・モラタが前半21分に先制点を挙げる。しかしその後は追加点を奪えず、前半終了間際には同点ゴールを許してしまう。そのまま後半も勝ち越すことはできずに試合終了。1-1で痛み分けとなった。
ピルロ監督は試合後の会見で「経験とリーダーシップを持った選手がいないと、苦しむ傾向にある」と語る。エースFWクリスティアーノ・ロナウドは欠場。指揮官はC・ロナウドのコンディション不良を明かし、回復を優先したという。
さらに『スカイスポーツ・イタリア』によると、C・ロナウド休養の目的には12月2日のUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)ディナモ・キエフ戦もあったようだ。C・ロナウド自身が欧州CLへの出場を志願しており、ポルトガル代表での疲労も含めて休養を選択させた。
しかし、ピルロ監督はC・ロナウド不在の意味も語る。「C・ロナウドは付加価値であり、彼がいなくてもプレーできるようにしなければいけない」と依存からの脱却という意味でもあったという。「レアル・マドリーはC・ロナウドに依存していた。彼はゴールを生み出すための触媒であり、動きの中心でもある。そしてそれが故に、彼が中心人物となり、彼を起点とすることが期待されてしまう」。
ユベントスは格下から勝ち点を落とすことが多く、それはピルロ体制でも続いている。
「私たちはまだ発展途上だ。前線より深い位置からもう1枚ウインガーがいるようにしているが、機能するときもあればしないときもある。残念ながら、試合が混沌として乱雑になると、失点を抑えながら試合をコントロールしなければいけない。それができないと、今日やクロトーネ戦(△1-1)のように苦労するだろう」
「相手を仕留める瞬間、試合をコントロールする時間、それらはまだまだ学んでいかないといけない」
●セリエA2020-21特集
あわせて読みたい
-
NEW
C・ロナウドの私生活を恋人が暴露「ベッドにいる間はランジェリーを…」
-
NEW
インテルのコンテ監督、弟子ピルロが率いるユーヴェを倒し「とても満足している」
-
今のC・ロナウドならインテルFWの方が一枚上手? 「ルカクがより決定的」
-
ピルロ、指揮官として初の“イタリア・ダービー”を展望…恩師のコンテについても言及
-
「C・ロナウドのアドバイスに従い成功を収めた」神対応受けた少年の今をポルトガル紙も特集!
-
スペイン大手紙「事実は小説より奇なりだ」、C・ロナウドの“神対応”受けた少年の選手権制覇の報が欧州へ
-
C・ロナウド「なぜ笑うんだ?」…神対応を受けた少年が6年半後、山梨学院メンバーとして選手権V
-
エジル、C・ロナウドがメッシよりも優れている理由を語る…自身の移籍希望クラブも告白