![[球蹴男児U-16]「自分たちの課題」。鹿児島城西はMF小堀ゴールで追いつくも、全国届かず](http://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexnews%252Ffeed%252FGekisaka%252FGekisaka_317681-317681-fl_1.jpg,zoom=600,quality=70,type=jpg)
[11.29 球蹴男児U-16リーグプレーオフ 東福岡高 3-1 鹿児島城西高 大津運動公園]
鹿児島城西高は後半20分に同点ゴール。堅守・東福岡高の守りを左サイドからのパスワークで崩し、最後はゴール前のこぼれ球をMF小堀優翔が「GKの位置を良く見て」右足でゴールへ流し込んだ。
だが、チームは直後に失点。37分にエースFW前田隼希が放った決定的なヘッドが相手GK須田純弥のビッグセーブに阻まれるなど2点目を奪うことができなかった。ハイプレスや、MF岡本昂典、MF原田天ら突破力のある選手たちを活用したオープン攻撃などで東福岡を苦しめたことは確か。だが、立ち上がりの不用意な失点や、チャンスで決めきれなかったことが敗因になってしまった。
小堀は「一年間見ても良い試合ができたと感じていたんですけれども、最後の場所でしっかり終わりきれないのが自分たちの課題だと思います」と反省。自分たちの弱さを見直し、内容をしっかりと結果に結び付けられるチームになる。
中盤の要を担った小堀は相手の重心を見てドリブルで剥がすことや、長短のパスなど状況に応じたプレーをできることが特長。「もっと中盤で受けたりして、今日も関わる回数が少なかったので、もっと自分が中盤でかかわってゲームを組み立てないといけない」と引き締めた。
そして、「選手権優勝を目指して城西に入ってきたので、2年生でスタメンに入って選手権で優勝できたら良い。将来の目標は子どもたちに憧れられるような選手になりたい」。あと一歩で全国大会出場を逃した悔しさを糧に、チームメートたちとともに成長を遂げる。
(取材・文 吉田太郎)▼関連リンク
2020 球蹴男児U-16リーグ特集ページ
あわせて読みたい
-
NEW
神奈川決勝、桐光学園は左SB國島、MF栗原のゴールで2度追いつくも…(6枚)
-
[球蹴男児U-16リーグ]優秀選手:那覇GK仲村直人「他チームに負けないくらいの力をつけていきたい」
-
[球蹴男児U-16リーグ]優秀選手:西原DF上田ゆん「県内での試合では全て勝ち続けることが出来るように」
-
[球蹴男児U-16リーグ]優秀選手:宜野湾MF仲里海光「観ている人達に勇気を与えられるようなプレーを」
-
[球蹴男児U-16リーグ]優秀選手:那覇西GK新垣碧斗「チームに勢いをもたらすことのできるGKになりたい」
-
[球蹴男児U-16リーグ]優秀選手:佐賀商GK江島大翔「チームメイトから頼られる唯一無二のGKを目指す」
-
[球蹴男児U-16リーグ]優秀選手:熊本学園大付DF田上皓晟「自分がこのチームを全国大会に連れて行く」
-
[球蹴男児U-16リーグ]優秀選手:宮崎日大MF小野凌世「全国の舞台に立ち、宮崎日大の歴史を積み上げたい」