【あの人は今こうしている】
ユウキロック
(M─1準優勝の「ハリガネロック」/53歳)
◇ ◇ ◇
1990年代後半から2000年代に活躍したお笑いコンビ「ハリガネロック」。「爆笑オンエアバトル」(NHK)や「M-1グランプリ」(テレビ朝日系)などで活躍したが、14年に突然解散し、ファンを驚かせた。
「今、メインの仕事は、養成所のお笑いの講師です。新宿にある松竹芸能養成所と太田プロエンターテインメントカレッジで、週3、4日教えています。ほかに、プロの漫才師のネタをみたり、ウェブメディア『ASCII.jp』で『節約バンザイ!』というコラムを書いたりしています」
ユウキロックさん、忙しそうだ。
「コンビを解散して最初の1年は、収入が激減して厳しかったです。でも、講師の仕事やNHK BSプレミアムの『出張!お笑いエンジェル』という、老人ホームに笑いを届ける番組などの放送作家としての仕事をさせていただくようになり、コンビ時代の一番良いときの年収に届きそうなくらいにまでなりました」
6年前に12年間交際した年下の一般女性と入籍。直後のコロナ禍は大きな影響はなかったものの、昨年9月、愛犬のポメラニアンのパンクくんが亡くなったショックは大きかった。
「パンちゃんは悪性メラノーマ(皮膚がん)で、13歳9カ月で亡くなりました。あまりにつらくて、何をしても楽しくなくて、これではただ死に向かって歩いているだけの毎日やと思ったほどでした。こんなことではダメだ、立ち上がらないとと思ったとき、もう一度、ネタを作って見せる芸人をやろうという気持ちになりました」
大好きな“ネタを作って人に見せること”をして、自分を元気にしようとしたわけだ。
「僕は不器用な人間だから、20、30代のときは自分を追い詰め命がけで漫才をやって、漫才を辞めるときが芸人を辞めるときだと思い込んでいました。でも、その後、講師をしながら、時代は変わったと感じます。
ペットロスから少しずつ立ち直っているようだ。
「パンちゃんの毛からたばこのニオイを消して旅立たせてあげたくて、去年7月に禁煙しました。それから僕自身も健康に気をつけるようになり、毎日30分以上歩き、住んでるマンション内のジムに通い、食事にも気をつけています。料理が得意なので、食事は僕が用意しているんですよ」
そりゃ奥さん、幸せだ。
昔の相方とは10年近く音信不通
さて、中川家や陣内智則と同じNSC大阪校11期生のユウキロックさんは、95年、同期の大上邦博と「ハリガネロック」結成。トンガった勢いのある漫才で01年、第1回「M-1グランプリ」で準優勝(優勝は中川家)、02年、「爆笑オンエアバトル」チャンピオン大会で優勝するなど、多くのファンの支持を集めた。
「これからもピンでやる気は今のところなく、コンビを組んで漫才がしたい。相方に立候補してくれている人は何人かいます。
都内のマンションで夫婦2人暮らし。
(取材・文=中野裕子)
◇1972年生まれ。大阪出身。92年、NSC大阪校に入りケンドーコバヤシと組んだ後、95年、「ハリガネロック」結成。2002年、「爆笑オンエアバトル」チャンピオン大会で優勝し東京進出。14年解散。