「40周年を迎えることを目標にしておりましたが、迎えることができてこれが一番良いタイミングだなと思って」と、11月2日に「アッコにおまかせ」(TBS系)が3月末で終了することを発表した和田アキ子(75)。番組ラストの発表に対しては驚きの声が上がるなど、波紋は広がるばかりである。
40年の長きにわたって活躍していた和田だが、近年は2018年に眼瞼下垂、2023年に膝関節、2024年に股関節、2025年7月に網膜色素上皮裂孔治療のためと手術が続き、満身創痍。体調不安が続く中、局の決断は「遅すぎる」という声もあった。「コロナ禍で長寿番組は現状維持が最適解になってしまい、どんどん先延ばしになっていた」(テレビ関係者)という背景もある。
今回、番組終盤に和田自身が番組終了を生発表したことは珍しいこと。同志社女子大学(メディア論)の影山貴彦氏がこう言う。
「テレビ局の定例会見で社長が発表するのが一般的。番組の立ち上げや継続に決定権のある編成局も、番組の功労者は和田さんで、彼女の発言なくしては番組が成り立たないことを考慮し、一番最初に視聴者に伝えるのは和田さんでなければ、と託したのでは」
同番組は「芸能界のご意見番」の定例コメントの場となり、近年はネット上でしばしば炎上することも。
「タモリさんが音楽の造詣の深さを背景に『ミュージックステーション』のMCをされているのと同様に、和田さんの歌手としての実績と人生のキャリアをもって“誠実であろうとする姿”で成り立っているのが『アッコにおまかせ』だと思います。そこに時代の差こそあれ受け入れられてきたのは、ご本人の頭で考えて、忖度せずに放つ言葉の強さでしょう。私もMBS時代にラジオ番組で、あるマイナーなミュージシャンの相談で『こんなに頑張ってるんだけど売れない、どうしたら?』と聞かれ、ゲストの和田さんが『頑張ってる、は自分で言うもんやないよ……』と真摯に答えていた姿に代わりのいない凄さを感じた記憶があります。長寿番組のあとはどんな新番組でも苦戦する。ましてやこれだけ積み上げられた人柄で持っているだけに苦戦を強いられるのは確実です。
業界内では和田の活躍で昇進してきたテレビ局、所属事務所のスタッフたちも今回の勇退で窓際に追いやられる可能性があるという話もあるが、その反面、新陳代謝のきっかけにもなるという。
「これからは1回1回を大切にお届けしていきたい」と語る和田。あと半年、本人のコメントに注目だ。
◇ ◇ ◇
和田アキ子という超大物でも意外や意外、ギャラは給料制なのだという。関連記事【もっと読む】和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝…では、その実態に迫っている。

![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)




![VVS (初回盤) (BD) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51lAumaB-aL._SL500_.jpg)


