
創業1933年の刃物メーカー「長谷川刃物」では、日常的に使えるハサミやカッターのブランド「CANARY」を展開中。数あるラインナップの中でも、多くの物流センターで使用されている注目の商品が「段ボールのこ 物流くん」です。家庭で使っているという人も多く、SNSでは「段ボールをスピーディーに開けられる」「普通のカッターより安全で使いやすい」といった声が。どんな工夫が凝らされたアイテムなのか、使い勝手をレビューしていきましょう。

●安全に段ボールを切れる「段ボールのこ 物流くん」(長谷川刃物)
家から1歩も出ずに買い物ができるネット通販は、現代に欠かせないサービス。私も毎日のように利用するのですが、大きな商品になると段ボールを開封するのがかなり面倒ですよね。さらに開封してからも、空の段ボールをゴミに出すためには解体しなければなりません。そんな時に便利な商品が、「段ボールのこ 物流くん」(660円/税込)。ハサミやカッターよりも安全に段ボールをカットできるアイテムです。

グリーンとオレンジのツートンカラーが特徴的な、110(縦)×27(横)×21mm(長さ)ほどの同商品。ポケットにすっぽり収まるサイズ感なので、どこにでも持ち運ぶことができます。


刃は一般的なカッターと同じように、本体中央のスライダーで出し入れする仕様。さっそくスライダーを押し出してみると、先端が丸い不思議な刃先が登場しました。刃渡りは27mmほどで、段ボールの中身を傷つけない絶妙な長さです。
