
どうもどうも、特殊犯罪アナリスト&裏社会ライターの丸野裕行です!
あなたは、“貧困暴力団”という言葉をご存知でしょうか?
暴力団新法が施行され、肩身が狭くなった暴力団。様々なシノギがまったくできなくなってしまいました。
そこにきて、某日本最大の広域指定暴力団組織が分裂を繰り返し、組織の枝の枝に属する組員たちは、抗争などに右往左往。
シノギも手につかないまま、組員たちは貧困にあえいでいるというのです。
そこで、詳しく“貧困暴力団”のお話を聞くために、約2年前に足を洗い、現在は妻が経営しているラウンジのマスターして、堅気の生活を送るG氏(52歳)にお話を聞いてみました。
■暴力団員が集団で万引き?!丸「ヤクザが貧乏になるなんて、本当にあり得るんですか?」

G氏「あり得る、あり得る。だって、生活できないもん。オレもスーパーにペットボトル何本もぶら下げて、事務所用に無料のイオン水とか何本ももらいに行ってたもん(笑)みかじめ料も取れないし、組織の中ではご法度になっているシャブに手を出すわけにもいかないし……。中には、当たり前にいるけど(笑)。最近では、全国で、ヤクザの密漁者とか、組員がスーパーで食い物を集団万引きするとか、いっぱいある」
丸「本当ですか? 本当だったんですね」
G氏「“腹減ったよな、やっちゃおうよ”ってなるわけ。手口もすごく荒くなってるし、逆に人なんてすぐ襲っちゃうんじゃないかな。それがイヤで、オレは辞めたけど。代紋が入ったバッジやバラした拳銃をネットオークションで売ってるやつもいるしね。驚いたのは、歴代の上層幹部からの電話番号が入った名簿をネット販売しているやつもいたよ。ホント信じられない」
悪鬼羅刹の国、トンキン。