
6月11日、AdobeがiOS/Android端末向けカメラアプリ「Photoshop Camera」の配信を開始しました。
同社が「ソーシャルメディアで写真を共有して目立ちたいモバイル初心者向けのソフトウェア」と謳っているだけに、SNS上にはさっそく「Photoshop Camera」を使った写真が数多く投稿されています。
https://twitter.com/MedhatEidME/status/1271462120966758400
https://twitter.com/Nikolai3d/status/1271456796335468545
https://twitter.com/AshuMittal/status/1271650645955637248
https://www.instagram.com/p/CBWkTMhjhLS/
https://www.instagram.com/p/CBVmUtsjIEY/
AIテクノロジーを活用した「Photoshop Camera」は被写体を自動的に分析し、最適なフィルターやエフェクトを判断してくれます。レンズやフィルターの多くは、著名アーティストやインフルエンサーが考案しており、SNS向けの投稿に最適です。タップやスワイプだけで色調やポートレートの補正といった修正も簡単に出来るようになっています。
Adobe Photoshop Camera公式サイト
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-camera.html[リンク]
Introducing Adobe Photoshop Camera | Adobe Creative Cloud(YouTube)
https://youtu.be/zRfG7cWqCG8
※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=zRfG7cWqCG8
(執筆者: 6PAC)
当時の記事を読む
-
Adobeがリリースした無料カメラアプリ「Photoshop Camera」の実力と可能性
-
アドビのPhotoshop CameraがiOSとAndroidで無料に
-
アドビの無料カメラアプリ「Photoshop Camera」が公開! ワンタップで手持ちの写真がアートに
-
AIで被写体を認識してインスタ映えするレンズ効果が適用できるカメラアプリ「Photoshop Camera」がリリース ビリー・アイリッシュとコラボしたレンズも収録
-
AIを活用した動作解析!トレーナー向けのiOSアプリ「Sportip Pro」が誕生
-
IBMがセキュリティの弱点を克服した暗号化技術! MacOSやiOS向けツールキットを公開
-
Twitter、録音して投稿「音声ツイート」のテスト提供開始、iOSアプリから
-
アドビ、「Adobe Creative Residency Community Fund」の申請を開始。グローバルでCOVID-19の影響を受けたクリエイターの創作活動を支援