
ついに我が家にもやってきました、「バーミキュラ」のフライパン。

いつものように料理をするだけで、今までつくってきた料理が生まれ変わったようにおいしくなると話題になり、今年4月の発売から6か月で受注台数は11万台(2020年10月末時点)を突破。12月現在は注文からお届けまで約3か月待ちという今年を代表するヒット製品です。

去る11月13日、このフライパンを始めとした「バーミキュラ」ブランドを展開する老舗鋳造メーカー・愛知ドビーの代表取締役副社長 土方智晴氏と、同じくヒットを続ける新ジャンルのアルコール飲料「本麒麟」を監修したキリンビールのマスターブリュワー 田山智広氏が対談を実施。
対談を聞いてからずっと試してみたいなと思っていた組み合わせが年末にようやく実現したのでご報告します。
■話題の新ジャンル「本麒麟」とベストマッチは?
発売から3年目を迎えた「本麒麟」は累計出荷実績が14億本(2020年9月現在)を突破し、家飲み需要の高まりも追い風となって今年1月~10月の前年比は約140%と記録的な成長を継続。
ドイツ産ホップによるほどよい苦みとさわやかな香りが楽しめ、キリンビール伝統の低温熟成期間をさらに1.5倍に延ばすことで、まろやかな口当たりに。手軽に楽しめる新ジャンルでありながら、ビールに近いコクと飲みごたえを実現した本格派の一本として、「安くておいしい」を求める人たちに支持されています。

対談のなかでは両名とも商品開発の責任者であることから、ものづくりへのこだわりなどヒットの裏側が語られたのですが、個人的に最も気になったのが、「本麒麟」におすすめの料理や飲み方についての話題。