
どうも特殊犯罪アナリストの丸野裕行です。
1月14日、警視庁成城署は、大月みやこさんの妹に成りすまして投資を持ちかけた、72歳無職の梅原幸子容疑者を逮捕しました。
ニュースによると、容疑者は演歌歌手の大月みやこさんの妹を騙り、同じ千代田区の高齢女性に「利回りがすごい資金運用があるのでやってみない?」と大月みやこさんが所属する歌手協会に資金を預ける投資話を勧めて、650万円を騙し取った詐欺容疑で逮捕。
高齢女性とは近くの喫茶店で3年前に知り合って、何度か飲食代を支払って信用させたといいます。
配当の受け取り予定を過ぎても連絡はなく、音信不通になったことから高齢女性が同署に被害届を出したということです。

容疑者は警察の調べに対して容疑を認めているといいますが、他にも被害者がいるとみて、余罪を追及しているとのこと。
このように時代は変われど、投資詐欺話というものに騙される人というのは減ることがありません。
今回は、現実的で真実味のある投資話で誘い、言葉巧みに騙す共済投資話を語る詐欺師の手口について、元半グレ詐欺師のF氏(39歳)に話を聞きました。嘘と虚像、真実がマーブル模様のように混ざり合う投資話をバラまいて、人を騙すその手口。とくとお聞きください。
■投資話は巷にあふれかえっている丸野(以下、丸)「どんな相手をターゲットにしているんですか?」

F氏「そうねぇ、銀行に預けても仕方ない低金利の時代から、欲の皮を張らせた無知な連中がターゲットになっちゃうよね、どうしても」