
1月の下旬頃から、突如日本でブレイクした感のある音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」。
そのClubhousのデータが中国に転送されている可能性があると、スタンフォード大学の研究機関が発表したと2月17日に複数のメディアが報じた。
「クラブハウス」中国に利用者データを転送か 米大学が指摘(FNN)
https://www.fnn.jp/articles/-/145233[リンク]
2月18日、「虎ノ門ニュース」や「そこまで言って委員会」などでおなじみの作家・竹田恒泰さんがTwitterにて
やばい、clubhouseのアカウント凍結された。まじか。
だれか同じ状況の人いる??
とツイートし、英語で警告が出ているClubhousの画面のキャプチャ画像をアップ。
習近平がジェノサイドをしていると連呼したのがまずかったかね。本当のこと言っただけなんだけど。その程度のことでBANとは、YouTubeより沸点低いな。
と続けた。いずれのツイートも反響を呼び、多くのリツイートや「いいね」を集める。
「スタンフォード大学が警告していたことが実証されたようだ」
「中国企業なので遅かれ早かれこうなる事は分かってた。竹田さんを狙い撃ちで発言内容を聴いてたと思うと恐ろしい」
といったような、Clubhouseに対して危惧する返信が多数寄せられていたようである。
竹田さんのアカウント凍結の理由について、詳細はまだ明らかではないが、果たして真相やいかに。
※画像は『Twitter』より
あわせて読みたい
-
自ら自爆装置に手をかけた習近平…中国、世界中のドル決済システムから排除の可能性も
-
中国、コロナ大恐慌で世界から排除…追い詰められた習近平が他国に戦争を仕掛ける可能性も
-
中国『あつ森』発禁騒動に続報!『FF7』も発売禁止の危機に……習近平政権、ゲーム規制強化の裏側
-
習近平主席「国賓来日」延期へ…両陛下との初会見は秋以降に
-
新型肺炎流行でも安倍政権が中国・習近平の国賓来日に前のめりの“政治的事情”
-
中国・習近平国家主席「国賓訪日」先送り急浮上
-
中国・習近平の政治生命が風前の灯…習批判が渦巻き権力構造に異変、共産党崩壊の序曲か
-
“武漢肺炎”で人類は奈落の底…WHO事務局長を操るエゲツナイ中国・習近平