新しい日常の中で大きく変化した日々の生活。おうち時間が増えたことにより、日常のちょっとした贅沢で生活をより豊かにする動きが広まっている。
サントリービールは、“何気ない日常の中に、今こそ「最高の時間」を”をテーマに、家電やガジェット、食器、アウトドアなどの13ブランドと協業した「#最高の時間」プロジェクトを発足。3月29日に開催されたスターティングイベントにて、「ザ・プレミアム・モルツ」を中心に“日常のハレ時間”を世の中に提案してく、業界の枠組みを超えたプロジェクトの概要が発表された。
■「#最高の時間」プロジェクトとは
イベントに登壇したサントリービール 執行役員 マーケティング本部長 和田龍夫氏は、新しい日常のなかに「最高の時間」を持つことを提案することで、ニューノーマルな暮らしをより豊かに過ごしてもらいたいという同プロジェクトの思いを説明。
プロジェクトの第一弾として、「最高の時間」をめぐるアイテムが一堂に揃う特設サイトをオープンし、新しい時間の過ごし方をブランド横断で提案。紹介しているアイテムは、「二子玉川 蔦屋家電オンラインストア」をはじめ、協力ブランド各社のホームページから購入することが可能だ。
協力ブランド(50音順)
Amadana / arflex / BALMUDA / BRUNO / DEAN & DELUCA / FOOD SUPPLY / Go Pro / IDÉE / sio/ Snow Peak / SOLSO HOME / VERMICULAR / 二子玉川 蔦屋家電