臨場感ブルブルです。
ゲームのコントローラーがバイブレーション機能を導入してからずいぶんと時が経ちました。今では映画館でも席が動くものがありますよね。じゃあヘッドフォンが震えてもいいじゃないか!と思っていたゲーマーの方々はいらっしゃったのではないでしょうか。
Razer(レイザー)から新発売される「Nari Ultimateヘッドセット(以下、Nari)」は、ただちょっとベース音が響く、なんて程度のものじゃありません。頭をしっかり震わせてくれて、ゲームや映画にさらなる臨場感を追加することを狙っているんです。馬鹿馬鹿しい、と思う人もいるかもしれませんが、これが実はかなり楽しいんですよ。時にちょっと恐ろしいくらい。
音を感じるのは聴覚だけじゃない時代へRazerがハイパーセンス技術と呼ぶこのテクノロジー、「音楽を体感できる」ドイツ製のウェアラブル技術Lofeltを利用しています。これにより、頭の両側にステレオで振動が届きます。たいてい二種類の振動レベルしか提供しないゲームのコントローラーとは違って、Nariのハプティクス技術は20hzから200hzまでの振動が可能で、その間の微妙なレベルもすべて生み出せるんだそうです。
Photo: Sam Rutherford/Gizmodo US 自動フィット・ヘッドバンドは本当に良くできています。かぶるだけでフィット