竹の断面とロゴの焼印が良いアクセント。
再生可能な竹や天然木繊維複合材、そしてリサイクルされたシリコンなどサスティナブルな素材を使って作ったという、完全ワイヤレスフォン「Champion」が発売されました。
動画を見る<新製品>環境に配慮し開発された完全ワイヤレスイヤホンChampionが発売。再生可能な竹や天然木繊維複合材、リサイクルされたREGRIND™シリコンなどサステナブルな素材を使用しています。https://t.co/p6u6RaGx9E pic.twitter.com/zz8oJgOvPA
— houseofmarleyjapan (@houseofmarleyjp) November 16, 2020
これを作ったのは、ボブ・マーリーへのリスペクトを具象化し、素材と環境に配慮しているオーディオ・ブランドのHouse of Marley(ハウス・オブ・マーリー)。竹の木目がアクセントになり、自然の優しさが感じられるアイテムとなっています。
15分の充電で約2時間再生このイヤフォンは耐久性に優れ、汗に強いIPX4防水仕様となっており、フル充電で最大8時間の連続再生、または専用の充電ケースを使うと28時間ほどの再生を可能にしています。充電はUSB-Cを使い、たった15分の充電でも2時間近く再生する、クイックチャージ機能を搭載しています。
Image: House of Marley 竹だけどタッチ操作できるタッチコントロールで音楽の再生や、通話、それにSiriとGoogle アシスタントも操作ができるので、普段使いにも激しい運動にも耐えられます。環境への配慮やこだわりを持っており、音楽を愛する人には嬉しいアイテムかなと思います。一味違う完全無線イヤフォンをお探しの方にもぜひ。
※なお、以下の価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Twitter, YouTube, Amazon via House of Marley (1, 2) via MdN DESIGN INTERACTIVE
当時の記事を読む
-
真の快眠へまた一歩近付く。着けたまま寝ても耳が痛くなりにくい無線イヤフォン「寝ごこちホン」
-
ファイナルから新開発ドライバー搭載のイヤホン3モデル
-
Beats、AMBUSHデザインの“暗闇で光る”Bluetoothイヤホン
-
テレワークに最適! 骨伝導ヘッドホン「AfterShockz OpenComm」レビュー
-
JBLから気軽に使えるエントリークラスのワイヤレスイヤホン登場
-
ビクターからスタジオエンジニア監修の完全ワイヤレスイヤホン登場
-
Razer、ワイヤレスイヤホン「Hammerhead True」に新色「マーキュリーホワイト」追加
-
ローランド、Audioflyの完全ワイヤレスイヤホン「AFT2」を発表