「リラックス系のアロマでオーソドックスなものといえば、やはりラベンダーです。でも、フローラル的な甘さがないので、どちらかというと男性向けなんです」(茜沢さん)
ラベンダーというと女性的なイメージがあったが、意外にも男性向けだとのこと。では、女性にオススメなアロマは何だろうか?
「個人的にはネロリやローズがいいかなと思うんですが、少し高価なのがネックです。そこでオススメなのが、ゼラニウム。女性ホルモンを調整する効果や若返りの効果があるといわれています」(茜沢さん)
ゼラニウムは、バラのような甘い香りのするアロマ。女性ホルモンの調整や若返り効果が期待できるのなら、出産後に限らずどんな女性もうれしいはずだ。
「また、眠気がとれないということであれば、ミントやレモングラスを使うとスッキリした気分になれるかもしれません。虫よけ効果もあるとされているので、これからの季節には最適です」(茜沢さん)
レモングラスは気持ちをリフレッシュさせるといわれているアロマ。頭がボーっとしてしまう人にはぴったりかもしれない。
出産は、女性にとって本当に大変な大仕事。直後から育児がはじまることもあり、どうしても体調を崩しがちになるようだ。そんなときは、今回紹介したアロマを使って癒されてみてはいかがだろうか?
●専門家プロフィール:茜沢 ユメル(あかねざわ ゆめる)
シンガーソングライター。2007年に「夢のしずく/Heartful place」でメジャーデビュー。今年2月に平和のシンボル・陽光桜をテーマにした「Stay~さくらの花のように」をリリース。都内を中心にライブ活動を行っているほか、東京FMミュージックバード系列「ユメルのモナリザラウンジ」(日曜夜24:00~)でパーソナリティを務めている。
教えて!goo スタッフ(Oshiete Staff)
■関連記事
・花が人間に与える心理的な効果って?
・心の疲れ、ストレスを効果的に取る方法
■人気Q&A
・ハーブティーとアロマ吸入、どっちが効く?
・マスクにアロマオイルを付けるとしたら
・疲れが抜けない