あなたは、チャーハンをパラパラに作れますか。筆者は自分で作ると、いつもベチャベチャになりがちです…。
お店のようなチャーハンにあこがれて「パラパラに作りたい!」と調べていた時、驚きのレシピを見つけました。
それは、株式会社ピエトロ(以下、ピエトロ)のウェブサイトに掲載されている『ピエトロパラパラチャーハン』。
「ドレッシングはサラダにかけるもの」と思っていましたが、まさかチャーハンにも使えるとは、目からウロコですよね。
ドレッシングとごはんという、初めて見る組み合わせに半信半疑でしたが、試してみました!
ピエトロが紹介!『ピエトロパラパラチャーハン』
『ピエトロパラパラチャーハン』の気になる材料はこちらです。
材料(2人前)
ごはん(炊飯したもの) 300g
ベーコンスライス 50g
玉ねぎ 1/4個(50g)
卵 2個
万能ねぎ 適量
ピエトロドレッシング 和風しょうゆ 大さじ4
ピエトロ - 美味しいドレッシングとパスタを ーより引用
まずは下ごしらえとして、タマネギはみじん切り、ベーコンは1cm角に切ります。ベーコンはハムやウインナーでも代用可能とのことなので、筆者はハムを使用しました。
ボウルに温かいごはんと、みじん切りにしたタマネギ、ハムを入れ、『ピエトロドレッシング 和風しょうゆ(以下、ピエトロドレッシング)』を加えます。

全体をまんべんなく、よく混ぜましょう。

テフロン加工のフライパンに、先程の混ぜたごはんを油をひかずに入れ、その上に溶いた卵を流し入れます。

パラパラになるまでよく炒めたら、ネギを入れてサッと混ぜ合わせます。

チャーハンを持ち上げてみると、このような感じです。このパラパラ感、伝わるでしょうか…!

写真だとイマイチ分かりにくいのが、もどかしいほど、本当にお店のチャーハンのようにパラパラになっていて感動しました。
皿に盛り付けて、いただきます!

「ピエトロドレッシングの風味が強く出るのでは…」と思っていましたが、そんなことはなく、優しい味でおいしくて驚きました。好みで『追いドレ』してもいいそうですよ。
一緒に食べた筆者の子供は「100点超えた!」と大絶賛していました。
パラパラチャーハンになったのは、ごはんと『ピエトロドレッシング』をあらかじめ混ぜたことがポイント。
ドレッシングの油分が米粒をコーティングしてくれるので、パラパラになるそうです。
とても簡単にできる『ピエトロパラパラチャーハン』。お店みたいな仕上がりになるので、おすすめですよ。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]