2022年に活動を休止し、1年8か月の休養を経て2024年8月に活動を再開した、歌手の氷川きよしさん。

氷川さんは『KIINA.』という名前でも活動をしています。

氷川さんは、『KIINA.』の名前の由来を、2025年5月11日に放送されたトーク番組『おしゃれクリップ』(日本テレビ系)で、このように明かしました。

『きぃ』っていってたんですけど、ごまかしながら。

『な』を付けると、まったく別物になるじゃないですか。

きよしを『きぃ』っていわれてた。プライベートで。

『な』を入れると、そっちのほうが…なんか女の子ともっと仲よくなれるような感じにもなったし、「分かるよねー」みたいな。広がりも持てた。


おしゃれクリップ ーより引用

『きよし』の、『き』から、プライベートでは『きぃ』と呼ばれていたという氷川さん。

では、『な』はどこから来たのでしょうか。1文字に、ある意味を持っているそうで…。

ナチュラルでいたい。

2つ名前があっていいじゃない、それで。

それでいいと思って。


おしゃれクリップ ーより引用

『KIINA.』という名前は、『きよし』と『ナチュラルでいたい』という意味が込められたものでした。

氷川さんは、『氷川きよし』『KIINA.』の2つの名前で活動をしています。

どちらの名前でも、氷川さんに変わりはありません。

氷川さんは、休養前に「もう戻ってこれないかもしれない。戻って来なくてもいいといわれると思った」と、不安を抱えていたといいます。

しかし、今では「休養の時間があってよかった」と思えているのだとか。

氷川さんが自分らしく生きている姿は、見ている人に影響を与えたようです。

・素敵な生き方をされていると思う。

・自分らしく生きるって大切だなと思った。

・また美しくなっている!

これまであまりなかった、2つの名前で活動することや、演歌から始まりポップスも歌い上げる異色の経歴は、自分らしく生きたいと思っている人の背中を押してくれるでしょう。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ