さまざまな『ハラスメント』が問題になっている、昨今。

会社などで人と接する際に、自身の言動が知らぬ間にハラスメントになっていないかと、不安に思う人もいるかもしれません。

津夏なつな(@tunatu727)さんは、ハラスメントに敏感になる男性社員を描いた創作漫画をXで公開。

髪型を変えた女性社員と、すれ違った男性社員が…。

セクハラにならないか不安になる男性社員 悩んだ結果…「アウトな気がする」
津夏なつな(@tunatu727)さん漫画

相手との関係性や、状況にもよるものの「髪を切った?」という声掛けだけでも、不快感を与えてしまう可能性はあるといいます。

男性社員は、自分の中で考えを巡らせているうちに、何が相手を不快にさせない言葉なのか、分からなくなってしまったのでしょうか…。

2025年7月現在、若者の中で流行している『今日ビジュいいじゃん』という言葉を選んだ結果、むしろ女性社員に不快な思いをさせてしまいました!

悩んだ結果、空回りした男性社員。しばらく「どうすればよかったのだろう」と、頭を抱えた…かもしれませんね。

【ネットの声】

・触れないのが一番かもしれない。

・正解は「切る髪があっていいね」でしょうね。

・相手がどう感じるかがすべてなので、どんな言葉を選んでも、ダメな時はダメ。

・「今日ビジュいい」は相手の見た目を判断しているからアウトな気もする。

人とのコミュニケーションにおいて大事なのは、相手の気持ちを考えた言動を心がけることでしょう。

思いやりの気持ちを持ち続けていれば、その配慮はいつか相手に伝わるはずです!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ